「矯正は痛いのでは?」という不安から、治療をためらってしまう方は少なくありません。
実際に矯正中に痛みを感じることはありますが、その多くは一時的なもので、工夫することで和らげることが可能です。
今回は、矯正の痛みの原因と対処法について、ご紹介します。

矯正で痛みが出る原因
矯正治療中に感じる痛みには、大きく分けて次の2種類があります。
1.歯が動く時の痛み
ワイヤーやマウスピースで歯に力を加えると、歯が動き始める際に「押されるような鈍い痛み」を感じます。通常は数日~1週間程度で自然に落ち着きます。
2.装置が口の中に当たる痛み
ワイヤーやブラケットが頬や舌に当たり、口内炎のような痛みを起こすことがあります。

矯正の痛みを和らげる方法
痛みを完全になくすことはできませんが、次の工夫でかなり楽になります。
・やわらかい食事を選ぶ
うどんやスープ、煮物など歯に負担の少ない食事がおすすめです。
・鎮痛薬を上手に使う
我慢できない場合は短期間の服用でコントロールできます。
・矯正用ワックスでカバーする
装置が口の粘膜に当たる時は、専用ワックスを使うと違和感が和らぎます。
・冷たいものを口に含む
一時的に歯の周囲を冷やすことで痛みが軽減されることがあります。
痛みは「歯が動いているサイン」
矯正中の痛みは、歯がしっかりと動いている証拠です。不快な感覚も「治療が進んでるサイン」と前向きにとらえることで、不安が和らぐ方も多くいらっしゃいます。
痛みが強いときは歯科医院へ相談を
通常の痛みは数日で落ち着きますが、もし長引いたり強すぎる場合は我慢せずご相談ください。ワイヤーや装置の調整で症状が軽くなることがあります。 エルエル歯科・矯正歯科では、患者さま一人一人の状態に合わせて装置の調整を行い、快適に治療を進められるようサポートいたします。
不安よりも、その先の笑顔へ
矯正の痛みは一時的なものです。
その先には「きれいな歯並び」「自信のある笑顔」「かみ合わせの改善による健康効果」が待っています。 矯正治療を迷っている方は、まずはお気軽にご相談ください。
エルエル歯科・矯正歯科が、あなたに合った治療法をご提案いたします。
