岡崎エルエルタウン内

0564-71-7357
お問い合わせ・ご予約
24時間WEB予約
法人/求人の方へ

小児矯正について

2025年10月9日

1.小児矯正とは?

小児矯正は、子どもの成長期にあわせて行う歯の矯正治療のことです。

永久歯が生えそろう前にスタートすることで、歯の並びや噛み合わせを整え、将来の歯のトラブルを防ぐことが目的です。



2.いつから始めるの?

第一期治療(3~12歳ごろ)

永久歯が生え始めるタイミング。顎の骨の成長を利用して、歯を並ぶスペースを確保したり、前歯のガタつきを整えます。

第二期治療(中学生~)

永久歯がすべて生えそろってから行う本格矯正。全体的にブラケット装置やマウスピースで並べます。

→子どもによって適した開始時期は違うので、無料矯正相談にぜひお越しください!


3.小児矯正の種類

・拡大床

顎を広げる装置で、永久歯がきれいに生えるスペースを作る

・マウスピース型矯正(プレオルソなど)

柔らかいマウスピースをはめて、口周りの筋肉や噛み合わせを整える

・本格矯正

永久歯が生えそろったあとに行う


4.メリット・デメリット

メリット

・顎の成長を利用できるため、歯を抜かずにすむ可能性が高い

・将来の矯正治療が短く、軽く済むことがある

・発音や噛み合わせの改善につながる


デメリット

・成長に合わせるため治療期間が長くなることも

・装置の違和感や痛みがある

・その後に本格矯正が必要になる場合もある


小児矯正は「歯並びをきれいにする」だけでなく、子どもの成長をサポートする治療です。歯磨きが難しくもなるのでこちらもお掃除方法のお伝えをさせていただきます!親子でしっかりサポートが必要になりますが、一緒に頑張っていきましょう♪ご気軽にご相談ください!

お悩み別矯正治療
おすすめ矯正プラン

矯正方法から選ぶ

  • インビザライン
  • リンガル矯正
  • 透明ブラケット
  • オーソパルス
お子さんの矯正治療
治療の流れ
よくあるご質問
医院ブログ