岡崎エルエルタウン内

0564-71-7357
お問い合わせ・ご予約
24時間WEB予約
法人/求人の方へ

ハーフリンガル矯正とは?

2025年9月2日

歯列矯正にはさまざまな種類がありますが、その中でも見た目の目立ちにくさと機能面での快適さを両立した方法として知られているのが「ハーフリンガル矯正」です❣

🌼ハーフリンガル矯正の仕組み🌼

・上の歯:裏側(舌側)に装置をつける

・下の歯:表側(唇側)に装置をつける

うえの歯は、笑った時に目立ちやすいため裏側に、下の歯は発音や舌の違和感を減らすため表側に装置をつけるのが特徴です😊

💗メリット💗

・目立ちにくい:上の装置が裏側にあるため、会話や笑った時に装置が見えにくい

・発音への影響が少ない:下の歯は、表側に装置をつけるため、舌が動かしやすい

・違和感が軽減される:フルリンガル矯正より舌への接触が少ない

💧デメリット💧

・慣れるまで時間が必要:上の装置が舌に当たり、発音や食事に影響が出ることがある

・清掃が難しい:裏側に装置があるため歯磨きやフロスがしづらく虫歯や歯石が付きやすい

💡ハーフリンガル矯正が向いているひと💡

・矯正中の見た目をなるべく自然に保ちたい

・発音への影響をできるだけ抑えたい

・裏側矯正に興味があるけど、違和感を少なくしたい

「目立ちにくさ」と「快適さ」を両立できるのがハーフリンガル矯正の大きな魅力です❣

無料相談もやっているので矯正治療でお悩みの方はいつでもご相談ください😊

お悩み別矯正治療
おすすめ矯正プラン

矯正方法から選ぶ

  • インビザライン
  • リンガル矯正
  • 透明ブラケット
  • オーソパルス
お子さんの矯正治療
治療の流れ
よくあるご質問
医院ブログ