
	こんにちはエルエル歯科です^^
今回は患者様からよく質問頂く、矯正治療をした後にも、歯の位置が元に戻ってしまう事(後戻り)があるの?という質問にお答え致します。
	1.なんで元に戻ってしまうのか?
	→歯を動かすときは、骨を新しい位置に作りながら動かします。つまり動かしている時は歯を支える骨が軟らかい状態だとイメージして頂くといいと思います。
	その状態の時に器具を外して、歯がフラフラとして動いてしまうのが原因です。(しかし、ずっと器具を付けている訳にはいきませんよね、そのためその解決法まで下で書きます。)
	2.治療後いつから元に戻ってしますうのか?
	→治療後、器具を外してからすぐに歯は戻ろうとしてしまいます。
	3.どうしたらいいの?
	→保定装置(固定させていく装置)を付けて頂ければ大丈夫です。
	4.保定装置はどんなもの?
	→透明なマウスピースタイプや、ワイヤーの付いたスプリングタイプがあります。(これはまた、別の記事でご紹介致します)
	5.どのくらい保定装置を付けたらいいの?
	→当院では歯並びを治している治療期間の倍くらい付けて頂いてます。1年治療したら約2年くらいは付けて頂きます。
	6.そんなに長くですか?
	→保定期間中は装置を付けるのが夜のみになるので、皆様そんなに苦無く慣れて頂けます。
	7.他に気をつけることありますか?
	→舌で歯を押したりなめたり、あとは頬杖です。小学生などですと、鉛筆や爪を噛むなどの癖がある方は動きに影響するので気を付ける必要があります。
	8.エルエル歯科での対処法は?
	→当院では3~6か月以内の定期メンテナンスをお勧めしております。
	その中で、きちんと来て頂いている患者様には古くなったマウスピース保定装置を交換させて頂いております。
	また、再矯正治療も費用はかかってしまいますがお受けしております。他院などで治療し、後戻りしてしまったなどの相談も多く受けております。
	その場合ももう一度大きく動かすのはもうストレスという方などはプチ矯正プランもお勧めし、元の良い並びにお戻ししております。
	いかがだったでしょうか?
	お口の悩み、噛み合わせの悩み受け付けております。無料カウンセリングをご利用下さい!!^^

















